【B毒の汚染】 第七章~断片の結合~ その4

『奥村進、山浦秀男の倨傲

2005年11月11日埼玉県立芋水高等学校1年4組の生徒たちは6時限目に保健の授業を控えていた。朝のホームルーム中にクラス担任の城伸助より、「会議室にて後天性免疫不全症候群の病理を解説したドキュメンタリー映画の後半部を鑑賞する」という授業内容が語られた。会議室には横5メートル縦8メートルの幅を取る長細い卓を八台、天板が「口」の字を形取るように配置してあり、卓の外周に沿って70脚に及ぶパイプ椅子が並んでいる。立瀬将樹は、五時限目と六時限目の間の10分休み中に会議室を訪れ、四角い陣形を築いている書き物台の、南に向いたあたりの箇所を用いるべく歩みを進めた。「エイズの実態」の前編は、つい1週間前の昼下がりに同じ会議室にて公開されていた。11月4日の朝城伸助が、当日の保健の授業に他の部屋へ学級全員が移動する段取りの含まれる事に触れるや、立瀬将樹の胸中にはある懸念が湧き起こった。彼は憂いを募らせながら、五時限目の授業が終わる時刻を迎えそうして真っ先に会議室まで馳せかけた。所定の場では城伸助が映写機の準備をしていた。立瀬将樹があり余る数のパイプ椅子を見渡した後に、
「席順は?」
と尋ねると、城伸助は微笑みつつ答えた。
「いや、フリーです」
立瀬将樹は表情を曇らせつつ一席を選んで腰を下ろした。1年4組の面々は、各自に普段から交際のある同級生とは絶えずお互いの認識の内に寄りて、昵懇である様を明確にし、その絆し具合を保たせたいという意識を持っている。こうした衆が会議室に集えば特に親交があると認め合うた者同士で構成した小集団ごとにその成員の数に見合うだけの空きパイプ椅子の連なりを探す、という次第で、席は埋められゆく。そうして自分は、自分だけが両隣の席の空いている生徒であるのを見るによって、級友の誰とも馴染みの間柄を築けていない事実を明確に認識してしまい、普段よりも余計に孤独感に苛まれる、以上が立瀬将樹の予期した来歴だった。彼には学級へ、出席番号順に則った並びで席を塞ぐように指示が出されるのなら、右の予測は杞憂に終わるとの論理もあった。立瀬将樹は、担任の教師が生徒達の着座する位置を指定しない旨を表した場合においても、自分が苦しむのを免れるためには、先方の意向を覆させなければならない、とまで決心を致していた。1年4組の何人もが、パイプ椅子に腰を下ろしていない内ならば、席順に関するルールが変更された際に、席を移動する必要のある者もないので、交渉相手を説得しやすい、とて彼は、学級の中で一番先に会議室に訪れた生徒になるという条件を満たしたのであった。ところが、実際に自由席ルールを忌まわしがる理由を説明する段に至って、立瀬将樹は「自分には友達がいない」という語を口にするのに、想像していた以上の抵抗を感じ、それを成し得なかった。そして、自由席ルールが施行してあるままで映画の鑑賞会は催され、彼はほぼ危惧していた通りの経過を辿った。スクリーンは「口」の字型の卓の南西の角の先に設けられており、画面に近い座席は映像を見やすく人気がある、従って、そこに居れば、少なくとも自分と他の同級生との位置関係がかけ離れて断絶感の程度が極まることまでは免れる、と踏み、立瀬将樹は腰掛ける場所を南向きの一席に定めたが、この判断は裏目に出た。鑑賞会が級友との仲を確かめ合う場になりさえすれば満足で、映画の視認などは二の次であるところの、大多数の生徒は、入り口に近い北寄りの位置に座した。ただし佐藤辰巳は、立瀬将樹に比べれば、クラス内では社交もあるが、それを温めるより、保健のテストの出典にされるという映画の内容を玩味する目的を優先し、立瀬将樹と隣接しないまでもほど近い地点、南東向きの座席に身を置いた。映写機が動き出してからも立瀬将樹の「エイズの実態」の要旨を理解しようとする志は、時折、自分が今他人にどう思われているかの意識にかき乱された。自分に近接した佐藤辰巳はクラスメイトと交流の多い方でもないので、部屋の南方をのぞむ人が、学級の人好きのしない者が大勢から遠くへ寄せられているといった印象を抱くのには変わりないやもしれない、と不安がる一方で、彼は、党員が二人いるならば、「知識の含蓄を第一義に考える一派が動画を見やすい区画を占領した」という趣きをひけらかし得る可能性がある、との楽観を覚えた。これが遂行できれば、自分には佐藤とともに「人望の厚い者ほど優位とする価値観に頓着しない人物である」という体裁が付与され、以って室内の北側の面々が抱く「仲間同士で互いの存在を相肯定できる我々に対して南側の者たちは不幸だ云々」の見解は実感の乏しい物となるとて、立瀬将樹は映像の流れる間じゅう、何の引け目もないかの如くに取り澄ました表情を保ち、スクリーンと手元とにだけ視線を行き来させ、作中の論旨をメモするようにと配られた用紙に筆を走らすに努めた。やがて6時限目の終了を告げるチャイムが鳴り、「エイズの実態」の上映は中断された。その続きが放映された一週間後の会議室において、立瀬将樹の座した場所は前回選んだ物と同じ椅子だった。先日と今日とで座る位置を改めるのは、前回の鑑賞会での身の処し方に苦難を感じていた証拠ととらえられて、佐藤辰巳とともに、「我々は教養を深める以外、眼中にない同志だ」と主張したのが、虚偽であったことが明白となってしまうと彼は考えた。
「辰巳があっちのグループに入ったぞ!!」
1年4組の面々が出揃ったところで、はしゃいだ奥村進が声高に言った。奥村進が肩の高さで腕を水平に伸ばして指さした先で、立瀬将樹と人付き合いの乏しさが同等とみなされたことを反省した佐藤辰巳は、クラス内で下から二番目に発言力を有すると目されている、よく見慣れられたまとまり―――赤崎悠、藤本雄飛、葛西信行に続く座席に腰を落ち着けていた。奥村進の発言に示された、立瀬将樹が哀れな境遇に陥った件を報道する意図を察したクラスメイト一同から我が身に注視が向けられるのを感じると、前回の視聴会において、自分と佐藤辰巳に対して、学級ののけ者同士が辛うじて心細さをしのぐ為に寄り合った、という見解が多くの同級生たちにより定められていたのかと彼は、昨週来の、己が学を修める事の他興味がない価値観の者らしく振る舞う努力が、全く無意義であった事に思い当たった。奥村進の隣で、やはり立瀬将樹に視線を注いでいるのは山浦秀男だった。立瀬将樹は2005年6月5日に山浦秀男の薄ら笑いを初めて目にした。立瀬将樹が昼休みの間じゅう図書館で過ごしているとの噂を聞きつけた山浦秀男は、まぶたをやや吊り上げて目を見開き法令線から上の頬の皮を頬骨の方へ寄らせて小高く盛り、それとともに上唇の引き上げられたすき間から歯列を覗かせる、という表情で、立瀬将樹に問いかけた。
「人生楽しい?」
四時限目が終わるとすぐに、一人教室から立ち去り、5時限目が始まる間際に舞い戻る立瀬将樹はどこで昼食をとっているのか?という議題についての1年4組内の関心が、幾日もかけて極まったのを受けて、ついにその旨を当事者へ問いただすに至った、得た答弁の内容をクラス中に触れ回るつもりの女生徒二人に対して立瀬将樹は、「自分は昼ご飯を食べずに昼休みの間じゅうずっと図書室に籠もりきり、本を読んでいる」と明かし、さらに、「それは読書が好きだから」と付け加えていた。大多数の同級生が馴染みの間柄の級友同士で誘い合わせて弁当を食べるのの傍らにあって、学級内の誰とも友好を結べていない者の孤独感は甚大となるため、昼休み中の教室にとどまること能わないという立瀬将樹の事情は山浦秀男の推し量るところとなった。そして、「昼飯時に教室から出て行くのはそこが居たたまらない場所だからではない」とかには「昼休みは、クラスメイトとの雑談に興じつつ昼ご飯を食べるという、自分の存在が他人によって是認される機会を得るために使うべきだ、との通念を弁えていない」といった雰囲気を自らに纏わせ、それを見る他人に「友人と一緒に食事をとることが叶わない立瀬将樹は人後に落ちる」との論法を働かせにくくさせ、そのような意味の言葉を自分に向かわせ辛くさせたいがために「図書館での読書をこよなく愛する人物」を装うに及んだ来歴をも山浦秀男の洞察できない限りではなかった。山浦秀男は立瀬将樹の胸中の寂しさを想像すると、クラスメイトと人並みに挨拶のある自分の立場が上手に出たように思え、愉悦を感じた。立瀬将樹が自身の巡り合わせを苦にしている度合いを多く見積もるために、山浦秀男は立瀬将樹の昼休み中の身の処し方について、「楽しくなさそう」との批評を本人に投じたのであった。山浦秀男からの蔑視に気づくと、立瀬将樹は2005年5月7日の書道の時限において、山浦秀男に墨汁を分け与えたことを思い返した。自分から、迷惑を被ったことがないどころか、かつて、自分の心づかいによって利益を得たはずの者が、その恩人を軽んずるのか、と立瀬将樹は悲嘆に暮れた。クラスで誰とも親密な仲を築けていない人物に対してならば、当人の気にしている短所をあげつらって優越感に浸るという侮辱行為を働いたとて、その人物と同調して行為者に憤りを持つ者はない、とも山浦秀男は心得ていた。山浦秀男は他人が貶まるによって得られる、自分が誇らしい地位にあるかのような気分になる快楽に味をしめ、これを確保するためには、「立瀬将樹の存在価値は絶無だ」といった論評が、主観的にも客観的にも肯定されていなければならないとの観念の元に、立瀬将樹の人甲斐の規模を矮小とみなす助けになる、立瀬将樹の醜聞へ常に目を光らせるようになった。2005年9月1日には二学期の始業式が予定された講堂に、全校生徒が集った。入学当初に教師よりなされた、この類の成員が催しが開かれる際には、生徒は、学級ごとの成員が五十音順に則る順番で連なった縦の列を横並びに整える陣形で、演壇に向かうように、との指示を念頭に置いて、立瀬将樹は、1年4組に割り当てられた、細い長方形の区画の、前に26人が体育座りできるスペースの空いた地点を見定めて腰下ろした。そして1年4組一同が講堂に会したところで、彼は背後に山浦秀男の怪訝な声を聞いた。
「ちょっとさぁー、もっと前行ってくんねぇ?」
入学したての頃には、誰とも深い仲を築けていない心許なさや、規則を破ることでどの程度罰せられるかを知らない所から学校側の制定した規律に従う方に判断を傾けた一学年の生徒も、年度の初めから数ヶ月を過ごした今では、多くが決まりに違反してでも全校集会にて気心の知れた友人と近しい位置に添うて知己同士で互いを相認識し、心安立てな交わりのある様を明瞭にし、以ってその絆を強めたい旨を抱くほどの厚かましさを身につけていた。山浦秀男が非難した立瀬将樹の咎とは、立瀬将樹が正規の場所に座したために、1年4組の大部分の男子生徒が懇ろな者同士で前後する配列で築いた、ひとつなぎの縦列の収まるスペースが狭まったことだった。山浦秀男が立瀬将樹に「前に行く」という方向性のみしか提示しなかったことが、立瀬将樹の、クラスの人間関係から疎外されている実情を承知していた証明であり、また、立瀬将樹に対してぞんざいな口のきき方をしたことも、軽蔑心の表れであるととらえて彼は陰鬱な思いをかみしめた。山浦秀男から邪魔者扱いされて、不愉快な気分になっても、立瀬将樹は、クラス内で誰とも交友を結べずにいる点を苦にして卑屈となり、「要望に諾えば相手の反感を買わない」との思考回路の元に、級友と利害を分かつ場面において自らの意向を示しがたくなっていただけに、「聴衆が仲睦まじい顔ぶれ同士で寄り合うという、壇上の人の講話を妨げる騒がしさ生む、主催者の戒めている行為を犯す者に協力する筋合いはない」と言い放つなり、山浦秀男に反駁を試みもせずに、黙して前方ににじり進んだ。2005年9月9日は、文化祭にて、1年4組の企画した出し物を運営する費用を、クラスで徴収する日であった。その日たまたま、一銭をも持ち合わせていなかった立瀬将樹は割り当て額の1000円を支払うために、昼休み全てを使って雨降りの中を家まで、置き忘れた財布を取りに戻らなければならなかった。会計係に、「家まで取りに行ってくれたの?ごめんね」と労われる立瀬将樹を目にして、山浦秀男は、「1年4組内はもとより学校全域において借金を頼めるつてもないのか」と言わんばかりの会心のほくそ笑みを浮かべた。ある時には、立瀬将樹と松永一考という生徒の顔立ちが似ている、との話題の上された輪に加わって、山浦秀男はたしなめるような口調で、立瀬将樹にぎりぎり聞こえる音量で
「一考に失礼だよォ」
と嘯いた。「エイズの実態」の冒頭から中盤にかけてが公開された会議室にても、山浦秀男は、立瀬将樹、佐藤辰巳の両名に対し、1年4組の無価値な者ランキング上位二人が吹き溜ったなという評価を下し、含み笑みを帯びていた。立瀬将樹に不運が訪れた場面に接した山浦秀男が立瀬将樹の卑小さについて確信を深めた度合いは、その頬肉を引き上げただけ増す目元の陰翳とまぶたの引き上がるほどに多くの光を取り入れる瞳のまばゆさによって測られ得た。そうして、「エイズの実態」の後編が映写され始まった会議室で、山浦秀男が満面に湛えたあざ笑いは、それまでに立瀬将樹のまみえたどれよりも、煌々たる眼光を宿していた。山浦秀男は、「立瀬将樹は疎ましい人間である」という意見が、1年4組全員の数から1を除いた数だけ本人に寄せられていると
現況を説明した。立瀬将樹は、彼を、驕慢の心を増長させるための道具としか考えていない山浦秀男や奥村進を思うと憤ろしく、同級生全員の目に醜態を晒したために自分の株が暴落していくのを想像すれば焦慮極まりなかった。それでも立瀬将樹は奥村進、山浦秀男に心が千々に乱れている証拠を与えるのを潔しとせず、席を立ちもしず、顔色に苦悶の情を表さないように力を尽くしつつ、視点をスクリーンから動かすまいとしていた。立瀬将樹の人相の険しくなっていくのを見かねた松永一考が、それまでに所属していた部族の者たちに背後から、「何だ、どうした」と問われるのに「ちょっと、ちょっと(座る場所を変えてみようかな)」と答えながら、先週、佐藤辰巳が腰を下ろした椅子へと出向いた。松永一考が、「鑑賞会をクラスメイトと関係を深める場とすべきとは限らない、との価値観に賛同したように見せるによって、立瀬将樹の孤独感を和らげたい」という良識を働かせなければならなかったことが、自分が居たたまらない心境に陥っているのを誰にも読み取られていた証拠の一つであることを立瀬将樹は意識した。それからややあって、会議室の北西あたりに座っていた津村いおりが宇部友子に声をかけた。
「ねぇ、一考のとこ行こうよ」
そうして示し合わせた二人は、通り道に並ぶパイプ椅子の一つ一つの脚に上履きを引っかけ、特に立瀬将樹の座している椅子は蹴り揺すリまでして、ガたガた音を鳴らしながら、鼻息荒く、松永一考の両わきの席に駆け込み、松永一考に左右から、「いっこう♡、イッコー♡」と甘やかにささやいた。
「あ~ぁ、やっぱりなぁ」
と奥村進が溜飲を下げ、山浦秀男の眼は一層輝きを増した。立瀬将樹は、奥村進の言わんとするところを、「やっぱり有徳の者、孤ならず、必ず隣あり、なんだなぁ」「やっぱり桃李言わざれども自ずから下に道を通ず、なんだなぁ」の二格言に要約した。同じ群れから離れた立場に置かれても、自ら求めずとも慕い追ってくる者のいる松永一考の人望の厚さと比較すると、捨て置かれたきりの自身の人脈の乏しさが際立って意識され、立瀬将樹は自己否定の度を深めた、と山浦秀男は立瀬将樹の心理を推定した。しかし、本人の方では、「徳の豊かさ対決で立瀬将樹は松永一考に大敗を喫した」との風評がまことしやかに広まったによって、山浦秀男や奥村進が慢心を強めたことは痛恨の至りで、他の同級生の胸中でも、立瀬将樹への尊敬度がさらに皆無に近づいたのに思いを巡らすと気もそぞろではあったが、自らと引き比べて松永一考を妬ましく思うことはしなかった。松永一考をこよなく慕っていたことを理由に、津村いおりや宇部友子は、松永一考のかたわらの席に移ったのではなくて、奥村進や山浦秀男が抱くのとは異なる心理から、彼女らもまた、立瀬将樹の自信喪失を望んでおり、「立瀬将樹が松永一考に人気の多さ勝負で敗れた」との風聞をさも真実らしく伝えるつもりで、松永一考にすり寄った風に見せた、という見解は立瀬将樹にとって無理ではなかった。彼はこれまでに、津村いおりや宇部友子が立瀬将樹を観察し、新たに目にとまった特徴を、他の女友達に発表しているのを幾度か察知していた。津村いおりはある体育の時限の直前の休み時間に、着替え中の立瀬将樹を一しきり眺めやった後に、宇部友子を含む女生徒数人と、「お腹の所だけくびれてる・・・」「鎖骨の溝が・・・」という語の入り混じった会話を展開した。他日には、立瀬将樹書き物に集中する毎に、上体を全て使って机の天板に影をさす姿勢になっていくの発見した津村いおりは、これを、「前のめってる!!」なる言辞で表現し、それを聞いた宇部友子や、その他の女生徒の間では、「前のめってるっておかしくない?」「前のめりにになってるじゃない?」「でもつんのめってるって言うよね?」としばし日本語学の論争が繰り広げられた。立瀬将樹が新調の服を着て学校に現れた日には、津村いおりと宇部友子の二人は決まって、「配色が子供っぽくない?」「フードの裏がチェックでシック」などと、その目に受けた印象を、ひそひそと語り合った。津村いおりや宇部友子の自分への関心の深さを窺い知り、両名の抱く好意に思い至っていた立瀬将樹にしてみれば、恋慕している相手が自分の手の届く範囲にあると思い做したいがために、その人を蔑む材料を探したがる心理から、津村いおりと宇部友子は、立瀬将樹に「松永一考との人格の豊かさ比べで負けた」と信じ込ませるようにはからうに及んだ、との解釈が真実であると思われた。

立瀬将樹は2005年11月11日の保健の授業での、佐藤辰巳の裏切りと、奥村進の歓声と、松永一考の善意と、津村いおりや宇部友子の愛と、山浦秀男の満面のほくそ笑みとを思い返して地団駄を踏む折には必ず、城伸助の微笑をも、同じ日にまみえた景色であったかのごとくに、合わせて思い起こした。立瀬将樹は、城伸助が「フリーです」と口にした時に浮かべた微笑みについて、「生徒達にとっては友人同士の親しみを深める機会を得られて喜ばしいはずの自由席ルールを発布するにあたって、見返りとしての立瀬将樹の微笑みを待ち構える意図が働き、口角が上がった」、「立瀬将樹が席順の指定の有無を問うた瞬間に、自分が生徒から指示を仰がれる立場にあることが明確化され、以って、教師としてのアイデンティティの補強を得て、喜びを感じた」、「授業中やホームルームでおしゃべりしたり、校内の清掃を怠けたりせず、学科の成績も優秀で、エイズの病理について造詣を深める催しに一番乗りで駆けつけるほどの学習意欲のある品行方正な立瀬将樹に対して好印象を抱いていて、これと接するに際して人当たりが柔らかくなった」の三つの心証のいずれか、あるいは全てより表出せられた物であると見極め、さらに、この三了見にことごとく唾棄した。主催者側の席順を指定しないという判断が元で、「エイズの実態」が上映された会議室は、山浦秀男や奥村進はスクリーンに片時も目をくれずに連帯して立瀬将樹を嘲りのめし、立瀬将樹は増大する孤独感を抱えて書き物もままならず、津村いおりと宇部友子は湧き溢れる情欲に溺れ、松永一考は、立瀬将樹の辛酸を慮っては哀憐の情に気を取られ、その他の1年4組の生徒も、「立瀬将樹の存在価値」との議題について多かれ少なかれ思案を余儀なくされる、といった、エイズの病理を熟知するための映画の鑑賞会としての在り方とは隔たり果てた様相を呈した。生徒に学問を授ける責務を十全に果たせなかったどころか、山浦秀男や奥村進といった、自分が興がるために他人の人格を否定するような人間性の持ち主に増長する機会を与え、立瀬将樹に真面目に学習に取り組む意欲を持ったことが、自らに災いをもたらしたという体験を味あわせ、以って公序良俗の乱れを励ました仕儀を念頭に置けば、城伸助の「教職をまともにこなしている」との自負が客観的であると認められるはずがない、とが立瀬将樹の謂いだった。また、その不配慮さを呪いこそすれ立瀬将樹が城伸助に敬慕のまなざしを向けることは彼の在校中に一瞬間たりとも無かった。

次の記事{第七章~断片の結合~その5}へ進む→